風に乗って空を泳ごう

世界にひとつの布小物を制作する嘘とミシン。日々感じたことや体験したことを気ままに綴ります。

ミナリ

f:id:usotomishin:20210322215552j:image

金曜の夜は「レイトショーで映画鑑賞」がここ最近のお楽しみだ。

先週は韓国系移民二世、リー・アイザック・チョン監督作品「ミナリ」を観た。

 

内容について知っていたのは〈韓国人ファミリーがアメリカンドリームを掴むために奮闘する物語〉という情報と、聞き慣れない韓国語の「ミナリ 옷차림」という言葉が、香味野菜の「芹」という意味であることだけ。

このチラシ、初見ではなんだかパッとしない雰囲気がしたが、話題の映画制作会社《A24》とブラット・ピット設立の《plan B》が共同制作したアメリカの映画だということで興味が湧いたのだ。

夜の劇場に滑り込んでみると、自分以外5人!しか観客がいなかった。

「え、この日公開初日だよね。レイトショーとはいえ、「ミナリ」は日本では「パラサイト」のようには当たらないだろう」この時思った。

チラシにはアカデミー賞最有力候補とデカデカと印字されているけれども。

こういう移民たちの苦悩や成功や失敗を描いた物語はアメリカでは受けるのだろうな。

 

舞台はアメリカのアーカーソー州にある広大な未開地。

圧倒的に美しく厳しい自然を相手に、農業で一山当てようという夫。この夫がかなり無策略というか、言ってしまえば自己中でちょっとバカなので、家族はかなり振り回されるのだ。

その様子に終始イライラ。

ハリケーンが来れば一発で吹き飛ばされるトレーラーに住み、水も止められるほど生活は困窮していく。突然夫婦間には喧嘩が絶えず、見ていて辛い状況が続くのだが、子育てに手が回らない夫婦が母国から呼び寄せた妻の母親が登場する頃から物語が大きく動き出す。 

ここからラストまではドラマとして面白かった。

 

f:id:usotomishin:20210328140016j:image

ユン・ヨジョン演じるハルモニ(おばあちゃん)は、しゃがれ声で所作はガサツだし、花札をする時にはとくに言葉遣いが乱暴になる。

でもユーモアがあって懐が深く、魅力的なひと。

このおばあちゃんと、生まれつき心臓に疾患がある下の男の子デビッドが、ある事件をきっかけに強い絆で結ばれるラストが良かった。

 

f:id:usotomishin:20210328141051j:image

かわいいデビッド。この子の演技がとっても自然で子供らしくて和まされたわ。

あとちょこちょこ出てくる現地のアメリカ人たちに不思議な奇行(十字架を背負って野道を歩く男とか)が見られたんだけど、宗教との絡みから来るものらしく、詳しく描かれなかったので、そこはよく分からなかった。

 

この一家の開拓物語をアメリカ版「北の国から」って言う人もいるけど、いやいや、それはちょっと違うよ。

倉本聰先生の脚本は人間関係や心理描写をもっと緻密に描いていたし、たくさん泣かされたよー。

と思った私。あ、音楽はとにかく良かった。

サントラが出たら聴きたいと思っている。